◇お知らせ 2
◇トップページ
◇お問い合わせ
◇お知らせ 1
◇保育園の生活
◇ほいくえんだより
済生会は全国規模の社会福祉法人として、秋篠宮殿下を総裁に戴き 東京に本部、全国40都道府県に支部が設置されています。  全国では公的医療機関である病院をはじめ 介護老人保健施設、高 齢者・児童福祉施設、訪問看護ステーションなど300を超える施設 を運営し、地域における医療と福祉の拠点として活躍しています。  そして21世紀、済生会はこれら保健・医療・福祉施設のネットワー ク化を地域の方々へ向けたトータルケアシステムを今後さらに発展 させて「済生」の理想を受け継ぎ、一人ひとりの生命と健康を全面 的にサポートして参ります。
(地域)
◆センター施設◆  横浜若草病院  特別養護老人ホームわかくさ  横浜金沢若草園  わかくさ訪問看護ST  横浜市能見台地域ケアプラザ  横浜市六浦地域ケアプラザ  わかくさ保育園
神奈川県済生会の歩み
 済生会神奈川県病院を全国済生会の  第1号病院として開設
 かながわ訪問看護ステーション開設
社会福祉法人
露にふす 末野の小草 いかにぞと     あさ夕かかる わがこころかな
~すべての いのちの虹 になりたい~
特別養護老人ホーム わかくさ | 済生会
 特別養護老人ホーム   わかくさ  リンク 
 横浜金沢若草園 リンク 
 わかくさ訪問看護ST 
昭和20年5月
 東神奈川リハビリテーション病院開設
 金沢若草園 済生会へ移管
平成19年4月
 六浦地域ケアプラザ受託運営開始
 南部訪問看護ステーションを開設
 港南台地域ケアプラザ(老人デイ  サービスセンター)受託 運営開始
昭和51年8月
 神奈川県病院が移転。金沢区内の  若草病院として継承。
神奈川県病院が戦災により焼失
令和2年7月
平成25年9月
 重症心身障害児(者)施設サルビア開設
平成12年4月
わかくさ保育園を開設
横浜市金沢区の済7施設が連携を強化し、地域医療・介護・保育・生活支援などのサービスを 一体的に提供して 地域に貢献します。
明治44年5月
済 生 会
恩賜 財団
 横浜若草病院 
平成10年6月
 明治天皇の御下賜金を基金として恩賜  財団済生会を設立。神奈川県支部発足。
 能見台地域ケアプラザ受託運営開始
平塚訪問看護ステーションを開設
昭和58年6月
平成30年2月
平成23年4月
 横浜市東部病院 開設
平成12年3月
平成6年11月
昭和24年3月
 平塚市地域包括支援センターみなと  受託運営開始
大正2年9月
済生会初代総裁  伏見宮貞愛 親王殿下 お歌
神奈川県済生会
平成15年6月
平成10年9月
横浜市南部病院を開設
・・済生会横浜金沢医療福祉センター・・
 横浜市六浦地域ケアプラザ リンク 
 横浜市能見台地域ケアプラザ リンク 
関連する画像の詳細をご覧ください。横浜市能見台地域ケアプラザ – 神奈川県済生会
 平塚病院を湘南平塚病院と改称  現在地に移転
平成29年7月
平成21年3月
 南部第二訪問看護ステーション開設
平成11年6月
平成8年10月
平成2年6月
昭和40年4月
昭和21年4月
特別養護老人ホーム わかくさ 開設
 神奈川県病院創立100周年を迎える
 平塚市袖ヶ浜デイサービスセンター  受託運営開始
若草ホーム(特別養護老人ホーム)を 開設
昭和55年4月
昭和9年4月
 南部第二訪問看護ステーション 廃止
平成19年3月
 菅田地域ケアプラザ受託運営開始
 わかくさ訪問看護ステーションを開設
湘南苑(介護老人保健施設)を 開設
 金沢若草園(知的障害者授産施設)の  運営を県から受託
 金沢区内に仮病院を設け 神奈川病院  と称す(若草病院 の前身)

 リンク先 

平成28年10月
 平塚診療所開設(平塚病院の前身)
平成13年9月
平成9年3月
明治から令和へ、そして素晴らしい未来へ向けて
関連する画像の詳細をご覧ください。横浜市六浦地域ケアプラザ – 神奈川県済生会